S市巡礼 1日目 ACT1
- inheritorh
- 2016年8月16日
- 読了時間: 5分
2016年夏
ジョジョの奇妙な冒険『第4部ダイヤモンドは砕けない』が仙台市の七夕まつりとコラボすると聞き,
人生初S市(仙台市)行きを決意。
このブログはそのS市巡礼のレポートである。

2016年7月1日(金)
TVアニメジョジョの奇妙な冒険ダイヤモンドは砕けない公式サイトが
ジョジョ第4部x仙台コラボイベント
「ジョジョ七夕まつり in S市杜王町」の開催を発表。
コラボ企画は8月5日から開始とのことで,
それに乗り遅れることなく5日にS市入りを試みるつもりが,
いざ宿の確保をしようと検索するもS駅付近の宿はどこも『満室』。
『満室』に次ぐ『満室』で『満室』に追い打ちをかけられた結果『満室』で,
「どういう事だ!どういう事だよッ!クソッ!」
「満室ってどういう事だッ!ナメやがってクソッ!クソッ!」状態。
危うく「第四部 完!」になるところが,
8月7日チェックインで検索すると空室だらけ。
「『ありがとう』...それしかいう言葉がみつからない...」ジャイロに感謝しながら寝床を確保。
ついでにS市までの足も確保。
JR株主優待券の割引率(10%)よりもインターネット予約の割引率(最低でも10%)の方が高くて少々驚いた。
当日は「やまびこ」を召喚してS市に向かうことになった。
2016年8月4日(木)
手間ひまかけてこさえた「S市巡礼旅のしおり」をS市出身の友人(スピードワゴンくん:仮名)に目を通してもらう。
自分が行きたい場所を羅列しただけなので,
限られた時間で物理的に回る事が可能かどうか知りたかった。
「大丈夫だと思う。」とお墨付きをもらったので,
その後お腹いっぱい食べて,ポケGOして,クールに帰路についた。

2016年8月7日(日)
S市巡礼1日目




S駅で公式ガイドブックを確保し,EBeanSでmoriOLEを入手。
そのままS駅周辺を徒歩で移動する1日。
『むかでや』



第4部に登場した「靴のムカデ屋」そのモデルとなっているお店。
和装一筋80年の店内には下駄・草履をはじめとした和装商品,和装小物・和雑貨が並んでいる。



何故たべっ子どうぶつが並んでいたのか「理解不能」だったが,原作の店主が好きだからだと知り納得。
「理解可能」。
第3部のジョジョ,空条承太郎役の小野大輔さんをはじめ,
おそらくほとんどのジョジョラーがこのむかでやさんで「領収書」をもらうであろう。
原作でスーツのボタンを直してもらった吉良吉影をマネて。
この日も多くのジョジョラーがむかでやさんを訪れていた。
私もその中の一人。涼しげながま口で領収書をいただきました。
レジ後ろのサインの撮影の許可を快くくださった奥様,
大勢のジョジョラーの為に何枚も特別な領収書を手書きしてくださったご主人,
本当にありがとうございました。両方とも大切にしますね。
仙台ジョジョ名所 『むかでや』
行き方 地下鉄広瀬通駅下車徒歩2分 (S駅から徒歩圏内)
『広瀬通り』


第4部の広瀬康一,第8部の広瀬康穂の名字の由来となった地名。
広瀬川まで歩いて行ったのだがとても河川敷まで降りられる場所ではなかったので標識とバスからの広瀬川を。
S市内の道路は片側3車線が通常で広い。歩道は歩行者用と自転車用がワンセットになっている場合が多く広くて歩きやすい。


仙台ジョジョ名所 『広瀬通り』
行き方 地下鉄広瀬通駅下車 (S駅から徒歩圏内)
『「サンジェルマン」のサンドイッチ』

S市に着いてから数時間。
大体正午。腹ごしらえの時間ですね。
サンドイッチを買って広瀬川を眺めながら食べたかったんですよ。


重ちーも仗助も億泰もそして吉良もお気に入りの「サンジェルマン」のサンドイッチ。
午後一には売り切れてしまうなんて,杜王町で人気のパン屋さんなのでしょう。




これもまたS市巡礼後,原作を読み返した時に「チキンサンド」が仗助の好物だったと知る。
購入した「チキンサンド」の他にあと2種類ほどあった気がする...「サバサンド」?だったかな...
「サンジェルマン」ではなく,S駅からアーケード街などを経て広瀬川を目指す途中のパン屋さんで購入。
残念ながらホカホカじゃあなく冷蔵コーナーにあったものだけど,めちゃくちゃ暑い日だったので「それでいいっ!それがBEST!」ですっ!
西公園で一休みしながらおいしくいただきましたァン!
仙台ジョジョの名所 『サンドイッチ』
行き方 お好きなパン屋さんへどうぞ
『定禅寺通り』
第4部の主人公,東方仗助が住んでいる場所。
また,アンジェロ岩がある場所としても有名。

「アンジェロ岩」





広い通りに水場や公園のようなスペースがあるS市内。
木々の木陰や揺れる草花が暑い日を涼しくしてくれる。
さすが杜の都だなぁ。
仙台ジョジョ名所 『定禅寺通り』
行き方 地下鉄勾当台公園駅下車すぐ (S駅から徒歩も「可」能)
『勾当台公園』


杉本鈴美,第4部の登場人物。
彼女の家の住所が勾当台。
そして彼女を殺害し,捕まることなく原作の中で15年間もの間ひっそりと殺人を続けている殺人鬼,吉良吉影が住んでいる場所でもある。

七夕まつり期間中につき勾当台公園も出店が数多く並び,まつりを満喫する人々で溢れかえっていた。





仗助の近所の通りと吉良の近所の通りが交わる場所。
こんなにもすぐ近くに息をひそめる殺人鬼。
そんなことを考えながら大勢の人の中を縫うように歩いていると変な汗をかいた。
快晴ですがすがしいほどに広がる青空が少し不気味に見えた。
仙台ジョジョ名所 『勾当台公園』
行き方 地下鉄勾当台公園駅下車すぐ
データの要領の都合上,分割してアップしていきます。
まだまだS市巡礼1日目は続きます…
To Be Continued to 1st day ACT2 of S city JYUNREI...
For Caesar
I found this sunflower the way to the Hirose river.
I hope you like them.

END
Comments