S市巡礼 1日目 ACT2
- inheritorh
- 2016年8月17日
- 読了時間: 5分
『花京院郵便局』


第3部スターダストクルセイダースに登場する日本人高校生,花京院典明。
友達は短い生涯の中で一緒に旅をする仲間4人と1匹と自身のスタンド1体だけ。
無類のゲーマーでチェリーが好物。
エジプトにてDIOとの最後の戦いで命を懸けてDIOのスタンド能力を見抜きそれをジョセフに伝え死亡した。


我々はこの輝くみどりを知っているッ!
正にハイエロファントグリーンのように美しかった。
訪れたのが日曜だったため郵便局内で販売されている「ポスト型ポストカード」を購入できなかった。
翌日の月曜日に再度エメラルドスプラッシュを浴びに行くも既に完売。
その完売にびっくりしていた窓口のお兄さんが教えてくれた。
郵便局内のお客さん,私含む5人全員が花京院クラスタだと。

《おまけ》
そこにチェリーの看板の銀行があったから。
キャラクター+αの名前や彼らが好きなものが目に入ると反射的にシャッターを切るのはスタンド攻撃だと思う。
次回は花京院郵便局のポスト型ポストカードを手に入れたい。
ちゃんちゃん♪
仙台ジョジョ名所 『花京院郵便局』
行き方 仙台駅より徒歩約10分
『OWSON』
杜王町の便利なお店,コンビニ。



ビルの1階にあるOWSON。
ここにもたくさんのジョジョラーが。
OWSON!訪れずにはいられないッ!(語呂悪いな...)
初日にOWSONの写真しか撮らなかった自分を呪いたい。
このOWSONで買える限定グッズがあることを知っていたにもかかわらず次の日に回した自分「理解不能」。
そして次の日に限定グッズを買いに行くも完売。
「うそだろ承太郎!」
からあげくんを買えばOWSONのシールが付いてくるのだが,サンドイッチが胃袋を占拠していたため断念。
店外に設置されていたOWSONスタンプを押して押して押しまくることしかできなかった。
普通紙に押印するのが本当にヘタクソで…
知人の押印職人虹村さん(仮名)を召喚してターンエンドしたかった…


そして,OWSONに来たからには脇に「小道」があるかどうか確認しなくっちゃあならない。


地図上には無い「小道」が目の前に存在している。
なんとも奇妙じゃあないか...
存在しないはずの小道はどこに続いていくのか?
真意を確かめるべく,露伴ちゃんと康一くんは小道へと進んでいく。
その小道を進んだ先で出会ったのが鈴美お姉ちゃんとアーノルド。
実は彼女たちは幽霊で,小道は「あの世とこの世の境目」。この小道にはルールがあり,
それに従わなければ「あの世」へ魂が引っ張られ死んでしまう。
そして,彼女から殺人鬼の話を聞き,その殺人鬼吉良吉影を見つけ出す物語が展開していく。


その問題の「小道」だが,,,
OWSONの右隣にはビルが建っており,
「隙間」はあるにせよ,「小道」は無かった。
『見えない人がほとんどだが,
あなたがもしこの小道に迷い込んだとき決して後ろを振り返ってはならない』
仙台ジョジョ名所 『OWSON』
行き方 仙台駅から徒歩約10分
《おまけ》
8月8日にOWSONへ寄った同日,仗助と承太郎もOWSON他コラボイベント各所へ登場。
S市上映会,行きたかったなぁ...
▼OWSON店内放送6種類撮り下ろし (東方仗助ver)
▼OWSON店内放送 カイ原田(バッキー木場ver)
▼第4部・第5部ウルジャンcm
仗助億泰康一くんトリオがOWSON前でたむろしています。
cmの中で季節が変わると同時に,トリオの背景に登場する人物も変わります。
杜王町の日常に欠かせないコンビニOWSON。
おまけに第5部も一緒にくっつけておきます。だって5部推しだもの。
▼第8部ウルジャンcm
第8部の舞台もS市杜王町。
こちらも幾つか異なるパターンがあるが先述した広瀬康穂verを。
常秀は相変わらずかわいいなぁ。
『作並街道』


第8部に登場する作並カレラ。
記憶喪失の主人公,東方仗世文を知る数少ない人物。
彼女の名字と同じ地名。
「作並」と記された物を見つけることができなかったのでgoogle先生のお力をお借りしましたァン!
次回は作並温泉に行ってでかいこけしを撮りたいなぁ。
仙台ジョジョの名所 『作並街道』
行き方 地下鉄北四番丁駅下車すぐ
「ジョジョ七夕まつり in S市杜王町」 x AZOTH
S市巡礼1日目,S駅を離れる前にジョジョAZOTHコラボTシャツを作るために朝一で整理券を確保。
≪説明しようッ! AZOTHさんは仙台でオーダーメイドのTシャツを作成しているプロ集団だッ!≫
今回のS市ジョジョコラボで一番手に入れたかったグッズ。
好きなキャラクターやモチーフを選んで配置して更に色も自分で選んで作る,
世界に一つしかないジョジョTシャツ。
自分で考えたデザインを職人さんにお渡しして,目の前でプリントしてくれるんだぜ。
出来上がったものを見た時…なんていうか…その…下品なんですが…フフ…b



グリーン:エコーズ(康一くん)
イエロー:$(ザハンド/億泰)
ピンク:ピンクダークの少年(ヘブンズドア/露伴ちゃん)
Gペンモチーフ:露伴ちゃん
露伴推しTシャツに見えるけど,実は色でスタンドを連想させるTシャツにしたかったんだ。
本当は承太郎も入れたかったんだけどシンプルにまとめましたァン!
グレートですよこいつはぁ~~~っ!

<S市巡礼1日目終了>
ここからおまけ▼
突然ですが私は無類のpizza好きです。
S市に行くならイタリアンに行かなくっちゃあならないッ!ということで事前に下調べ。
行ってみたかったお店の場所が偶然にも作並街道付近。
なんと!作並温泉に行かずともS駅周辺で作並に行けるのか!うれぴー!

そしてやってきましたpizzaを食べに。
ブルーを基調とした石窯がとても爽やかなお店です。
「ピザ・モッツァレラ♪ ピザ・モッツァレラ♪」
と口ずさみながらも注文したのは,
・カプレーゼ
・pizzaロマーナ
・アイスティー(アマレット風味)
・ババ(ドルチェ)
・カプチーノ
アンチョビとケッパーが乗ったロマーナが一番好きで。
モッツァレラはカプレーゼでいただくからマルゲリータは大体いつも頼まない。
ドルチェのババはスポンジにラム酒をひたしたもので,このお店では角切りマンゴーネがたっぷり乗ってて,
ディモールトボーノでしたァン!




ブチャラティはマリナーラ食べてんのかな?
ナランチャ(見た目はジョルノ)に腹いっぱいマルゲリータ食べさせてあげたかったなぁ...


To Be Continued to 2nd day of S city JYUNREI...
結局買わなかったんだ…パパブブレ…

END
Comments